いるねすのブログ

働きたくない系SEが無駄に遊んだ記録

FreeBSD9.1

FreeBSDにもmd5sumってあったのね。

FreeBSDのportsツリーにmd5sumが見当らない。 ググるとmd5sumはないけどmd5はあるよ、ってのをよく見かけるけど、なんか慣れない。どうしたもんかと思ってたが、 sysutils/coreutils の中にgmd5sumってのが入ってた。 他にもg*って感じでLinuxでおなじみのツ…

TrackPointの中ボタンでスクロール

わりと上手くいってたFreeBSD9.1 on ThinkPad T420の設定だが、実はTrackPointの中心ボタンでスクロールができてなかった。 特にできなくて困る事態もなく、そもそもちょっと前まで気付いてすらいなかったわけだが、設定できてないのは気になるので直してお…

Linuxのバイナリ互換を有効にして、Flashプレーヤーを使えるようにした

ニコニコ動画が見たい。でもFlash PlayerはFreeBSD向けバイナリなんて配ってくれていない。これだからプロプラエタリなソフトウェアは・・・とかガッカリしてたが、どうもFreeBSDはLinuxのバイナリ互換機能ってのがあるらしい。カーネルのビルドが必要みたい…

SLiM導入

startxも味気ないので、そろそろグラフィカルにログインできるようにする。 WMはfvwm2を使ってて、ログインするのも軽くてシンプルなのがいいなと思ったのでSLiMを入れることにした。 portinstall x11/slim して、/etc/rc.conf に以下を追記。 slim_enable="…

mDNS(avahi)導入

MacOS Xなんかだとデフォルトで hostname.local とかで名前が引ける。 会社なんかはともかく、自宅LANなんかではDNSの用意なく、IPアドレス直打ちみたいな事もしないで良く、とっても便利なので、家にあるマシンは基本的にみんなmDNSを導入してる。 というこ…

skk環境整備

X環境が整いつつあるので、日本語入力のためにskkを入れる。 skkinputとかscim-skkとかuim-skkとか色々選択肢はあるけど、使い慣れてるuim-skkを使うことにした。 毎度おなじみportinstallで、 portinstall textproc/uim-gtk3 japanese/skk japanese/skk-jis…

FreeBSDの日本語man

manpageは当然英語だった。 英語manは当然あるべきだが、できれば普段は日本語manを読みたい。 うちの会社にもやっぱり参考書は原語版だよねーとかmanは英語で読むべきだよねーとか、やたらと英語にこだわってみせる英語厨がいて大変腹立たしい。そんなに英…

FreeBSD9.1 で解像度 1366x768 の画面を出すことに成功

portinstall x11/xorg してX11環境ができたのは良いが、1024x768 の解像度にしかならず、こまっていた。 背景画像にしてたラブライブ!のことりちゃんがアス比狂って太ましくなって大変かなしい。 だいたい当たってるドライバがintelじゃなくてvesaになって…

ThinkPad T420 に FreeBSD9.1をインストールした

;; なんかマシンに新しくOSインストールするたびブログ書きはじめてる気がする 最近仕事でLinuxに嫌気がさすことがあって、会社マシンにFreeBSD 9.1のVM環境をつくって遊んでたんだが、わりと良い感じなので自宅のThinkPad T420iにも FreeBSD を入れることに…