いるねすのブログ

働きたくない系SEが無駄に遊んだ記録

ThinkPad T420 に FreeBSD9.1をインストールした

;; なんかマシンに新しくOSインストールするたびブログ書きはじめてる気がする

最近仕事でLinuxに嫌気がさすことがあって、会社マシンにFreeBSD 9.1のVM環境をつくって遊んでたんだが、わりと良い感じなので自宅のThinkPad T420iにも FreeBSD を入れることにした。

が、まさかのドハマりかましたので同じ轍を踏む人のためにメモしとく。

http://www.dec.sakura.ne.jp/~junchoon/machine/freebsd.html にもあるように、

普通にgpartでパーティショニングしてインストールしても、 少なくともThinkPad T420(4177-CTO)ではFreeBSDを起動できない。
:
原因は、 FreeBSD側ではなく、 ThinkPadのUEFI BIOS側にあります。

ってことで、なんかどうやらFreeBSD 9.x からの bsdinstall? とかいうインストーラだと、デフォルトでGPTにしようとしてくれちゃって、そのくせThinkPad側では上手くFreeBSDでつくったGPTを扱えなくて、インストールしてもブートできない状況になってたみたい。

そんなクソな仕様だかバグだかは知らんけど、さすがにもう修正されてるんじゃね?WindowsだってGPT使うでしょ?と思ってUEFI BIOSのアップデートもしてみたけど、対応されてなかった。ひどい。一層Lenovoが嫌いになった。

で、GPTに拘る理由はないのでMBRで頑張ろうとしてたんだが、どうも9.1のインストーラでブートローダまわりを上手く構築できない。そもそもはじめてFreeBSDをインストールしてるのにLinuxとはまた違ってくるブートまわりをどうにかしようとかさすがに辛い。結局まる2日くらい悩んでた。

結局、MBRまわりがちゃんとしてるFreeBSD8.3のインストーラを使い、最小の構成でインストールしてすぐに9.1に freebsd-update upgrade しちゃった。

結論言うと、FreeBSD 9.xのインストールで苦労したら、色々悩むよりも8.xのインストールを試してみて、そこからアップグレードしたほうが断然早い。

さて、とりあえず portupgrade と sudo をインストールして・・・Xでもビルド開始してから寝るかな